霧・雨・雪、様々な気象条件下での視程(水平方向の見通し)計測が可能!
吹雪や大雨による視程障害が発生した時には、自動車を運転していたり屋外作業をしている状態では視界不良に陥り危険を伴います。
超小型視程計は軽量で小さく安価に視程を計測でき、気軽に視程状態をモニタリングできます。
簡易現在天気計は超小型視程計と同様に小型軽量で、現在天気(霧、雪、雨)と降水強度を計測することができます。光学的な計測のみのため簡易的ではありますが、霧・雨・雪の自動判別を行います。
デモ機の用意がありますので、まずはお気軽にレンタルからご相談ください。
製品情報PRODUCT INFO
赤外線計測機器・装置
- 赤外センサ、カメラの試験
- サーモグラフィー
- ガス検知カメラ
- 赤外カメラ
- ハイパースペクトルカメラ
- 防衛用途関連製品
- 分光測定
光部品・モジュール
- 光源
- 窓・フィルタ・レンズ
- センサ(検出器)
- 周辺光学系
- 紫外線センサ・UV照度計
- ガスセンサ・ガス分析計
光学部品向け非接触検査・評価装置
その他光学機器・部品
超小型視程計/簡易現在天気計
大分県別府市で発生した霧のモニタリングの様子
弊社の超小型視程計(標準モデル)とwebカメラによるタイムラプス映像
(提供:岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 大橋教授)
超小型視程計(標準モデル)スペック
測定方式:後方散乱、 測定算出距離:20m~4km、 データ出力間隔:10分おきに30秒間測定
アプリケーション
- 簡易的な気象観測に
- 濃霧発生時の警報発令等、交通関係の警報器などに
- 道路上の視界良し悪しの判別
- 山岳付近における視程のリモート監視
特長
- 24時間リモート監視
- 小型軽量
- 屋外設置を想定した堅牢なつくり
仕様
超小型視程計 <5モデル>
- 標準(デモ機あり)・・・光学の測定方法を用いて、視程を算出する。
- 10K・・・標準モデルの測定算出距離を10kmまでに拡張したモデル。
- 天候判別/簡易現在天気計・・・霧、雨、雪を判別するモデル。降水・降雪強度(mm/h)等も算出する。
- 車載・・・車載用に改良されたモデル。
- FAST・・・屋外用に比べ測定エリアや測定時間などが改良されたモデル。
パソコンに繋ぐだけで簡単視程測定。常設での使用はもちろん、小型軽量でお持ちのパソコンにデータ保存ができるため、持ち運びにも最適です。
小型で組み込みが簡易、かつ安価なので、霧検知・吹雪検知・豪雨検知などのシステム構築の際のセンサー部分として役立ちます。
レーザー光を空間に照射し、センサー付近に存在する散乱粒子(霧など)からの後方散乱光を検知し、視界がどれくらいあるかを出力するため、 センサー付近に障害物がないことが前提となります。
|
標準(デモ機あり) |
10K |
天候判別 /簡易現在天気計 |
車載 |
FAST(吹雪向け) |
測定方式 |
後方散乱 |
||||
測定算出距離 |
20m~4km |
10m~10km |
10m~5km |
5m~1km |
2m~1km |
データ出力間隔 |
30秒 |
30秒 |
60秒 |
1秒 |
1秒 |
光源波長 |
850nm |
850nm |
980nm |
850nm |
850nm |
光源出力 |
LED Class 1M |
LED Class 1M |
赤外レーザー class3R |
LED Class 1M |
LED Class 1M |
寸法 (幅*奥行*高さ) |
68x34x45 mm ※車載モデルのみ、超小型視程計を2つ使用する |
||||
重量 |
約170g ※車載モデルのみ、超小型視程計を2つ使用する |
||||
使用環境温度 |
-20 ~ +50 ℃ |
||||
電源 |
DC12V |
||||
電力消費量 |
50mA以下 |
||||
データ出力 |
RS232デジタル出力(アナログ0-5V出力も一部可能) |