高性能・多機能・高速赤外線カメラを世界的に展開するドイツInfraTec社のハイエンドサーモグラフィを紹介。
解像度はエントリーモデルの320x256、標準640x512、プロフェッショナル1280x1024や1920x1536を選択可能で各波長帯に応じた製品をラインナップ。レンズも顕微~望遠まで各種あり用途に合わせた提案が可能。
インターフェースはPCと親和性の高いGigEから高速データ通信可能な10GigE等を選択可能で、パソコン上でリアルタイムに熱画像が記録が可能。その他、ロックイン・オプションにより微小な温度解析や非破壊解析が可能。
製品情報PRODUCT INFO
赤外線計測機器・装置
- 赤外センサ、カメラの試験
- サーモグラフィ
- ガス検知カメラ
- 赤外カメラ
- ハイパースペクトルカメラ
- 防衛用途関連製品
- 分光測定
光部品・モジュール
- 光源
-
オプティクス(光学部品)
-
赤外窓・ウインドウ
- 赤外 窓材の特性一覧
- ゲルマニウム(Ge)窓 (1.8~23μm)
- シリコン(Si)窓 (1.2~15μm)
- サファイア(Al2O3)窓 (0.17~6.5μm)
- フッ化カルシウム(CaF2)窓 (0.13~12μm)
- フッ化バリウム(BaF2)窓 (0.15~12μm)
- セレン化亜鉛(ZnSe)窓 (0.5~22μm)
- 硫化亜鉛(ZnS)窓 (0.37~14μm)
- ダイヤモンド窓 (220nm~THz・ミリ波・マイクロ波)
- カルコゲナイドガラス窓 (0.75~14μm)
- THz透過窓・ウインドウ
- 赤外 ビューポートフランジ
- 赤外 ウェッジ基板/ウェッジウインドウ
- 赤外 ブリュースターウィンドウ
- オプティカルフラット/スフィア
- 光学フィルタ
- 赤外単レンズ(結像・集光用)
- 赤外カメラレンズ
- 試料基板 / 試料プレート
- 赤外プリズム
- ミラー・Winston Cone
- 赤外ファイバー(フレキシブル導波管)
- ガスセル・リキッドセル
-
赤外窓・ウインドウ
- センサ(検出器)
- 紫外線センサ・UV照度計
-
ガスセンサ・ガス分析計
- ガス濃度計 ANAREX
- 高精度 NDIR ガスセンサ
- 排ガスセンサ(CO2、CO、NO、SO2)
- PAS ガスセンサ(C2H4、NO、NH3)
- 加熱滅菌インキュベータ用 CO2/炭酸ガスセンサ
- CO2 / 二酸化炭素 炭酸ガスセンサ
- CO / 一酸化炭素センサ
- CH4 / メタンセンサ
- C2H4 / エチレンセンサ
- N2O / 亜酸化窒素(一酸化二窒素)センサ
- NO / 一酸化窒素センサ
- SO2 / 二酸化硫黄センサ
- NH3 / アンモニアセンサ
- SF6 / 六フッ化硫黄センサ
- フロンセンサ(冷媒ガス)
- SO2F2 / CH3Br 燻蒸ガスセンサ
- ガスセンサ用 アクセサリ
- ガスセンサ Q&A
- ダイヤモンド製品
- チョッパ・ロックインアンプ
光学部品向け非接触検査・評価装置
その他光学機器・部品
メーカー別で探す
-
取扱いメーカー
- Chromar Technology
- CI Systems
- ClydeHSI(Clyde HyperSpectral Imaging and Technology Ltd)
- InfraTec
- Janos Technology
- LinkedAll Aerial Solutions
- Noptel Oy
- Ophir(Ophir Optronics Solutions Ltd.)
- OPTICOELECTRON
- Raptor Photonics
- RICOR
- RP Optical Lab
- SCD(SemiConductor Devices)
- Sierra-Olympia(Sierra-Olympia Technologies Inc.)
- StingRay(Div. of G&H)
InfraTec社製 ハイエンドサーモグラフィ ImageIR®
2023年 2月: 無料Webinar(英語) -電子部品・IC(集積回路)の検査におけるロックインサーモグラフィの活用(InfraTec) 開催
開催日程: 2023年2月9日(木) 18:00~20:00(日本時間)
詳細、お申込み方法等はこちらからご覧ください。
2022年11月: 無料Webinar(英語) -まるごとサーモグラフィ:赤外線技術の世界をご案内(InfraTec) 開催
開催日程: ① 2022年11月23日(水) 22:00~01:00(日本時間) ② 2022年11月24日(木) 06:00~09:00(日本時間)
詳細、お申込み方法等はこちらからご覧ください。
2022年11月: 無料Webinar(英語) -改善されるエネルギーへのサーモグラフィの活用:再生可能エネルギーの高効率化と安全 開催
開催日程: ① 2022年11月10日(木) 18:00~20:00(日本時間) ② 2022年11月11日(金) 06:00~08:00(日本時間)
詳細、お申込み方法等はこちらからご覧ください。
2022年10月: 無料Webinar(英語) -非破壊・非接触、効率的な材料試験 開催
開催日程: ① 2022年10月26日(水) 22:00~23:30(日本時間) ② 2022年10月27日(木) 05:00~06:30(早朝)(日本時間)
詳細、お申込み方法等はこちらからご覧ください。
2022年 9月: 注目機能アクティブ・サーモグラフィのカタログを掲載
こちらからぜひ一度カタログをご覧ください。
2022年 6月: 新モデルをリリース!小型ズームサーモグラフィ『ImageIR 6300 Z』発売開始!
InfraTecのImageIR®シリーズに新モデルが登場。7.5倍光学ズームレンズ搭載、フルレンジ放射温度較正仕様でどんな画角でも±2%の高精度で温度測定できます。さらに、ドローン搭載用途などに適した小型設計(2kg)、メンテナンスコストを抑える長寿命クーラータイプです。(モデル一覧からカタログをご覧いただけます。)
ImageIR® モデル一覧・データシート
モデル | 特長 | 解像度 | フレームレート(Hz)*1 |
NETD (mK) |
|
---|---|---|---|---|---|
ImageIR® 4300 | QVGA画質のエントリーモデル | 320×256 | 75 | 20 | データシート(英文) |
ImageIR® 5300 | 高速、低ノイズモデル | 320×256 | 481 | 15 | データシート(英文) |
NEW! |
7.5倍光学ズーム、小型モデル | 640×512 |
180 600*3 |
30 | データシート |
ImageIR® 7300 | VGA画質のエントリーモデル | 640×512 | 100 | 20 | データシート(英文) |
ImageIR® 8300 | 高拡張性モデル | 640×512 | 205 | 20 | データシート(英文) |
ImageIR® 8300 hs | 超高速1kHz、高温動作(長寿命)モデル*2 | 640×512 | 1004 | 20 | データシート(英文) |
ImageIR® 8300 hp |
高速、高拡張性モデル SXGA化も可能*4 |
640×512 1280×1024*4 |
355 | 20 | データシート(英文) |
ImageIR® 9400 hs | 高感度、高速モデル | 640×512 | 622 | 20 | データシート(英文) |
ImageIR® 9400 |
SXGA画質のエントリーモデル QWXGA化も可能*4 |
1280×1024 2560×2048*4 |
180 | 30 | データシート(英文) |
ImageIR® 9400 hp |
高速、高拡張性モデル QWXGA化も可能*4 |
1280×1024 2560×2048*4 |
180 622*3 |
20*3 | データシート(英文) |
ImageIR® 9500 |
輸出ライセンス緩和モデル QWXGA化も可能*4 |
1280×720 2560×1440*4 |
120 | 25 | データシート(英文) |
ImageIR® 10300 | Full HD画質モデル | 1920×1536 |
113 400*3 |
22*3 | データシート(英文) |
ImageIR® 8800 |
VGA画質の遠赤外線波長モデル SXGA化も可能*4 |
640×512 1280×1024*4 |
233 | 25 | データシート(英文) |
NEW! |
高温測定向け VGA画質 SWIR(近赤外)波長モデル |
640×512 | 237 | 1000 | データシート |
NEW! |
高温測定向け SXGA画質 SWIR(近赤外)波長モデル |
1280×1024 | 83 | 1000 | データシート |
*1 フルフレームでのフレームレート
*2 HOT T2SL検出器選択時
*3 ハイスピード(ビニング)モード(オプション)使用時
*4 マイクロスキャン(オプション)使用時
製品詳細・仕様一覧を見る | ご質問、お見積り、技術相談 | |
特長
業界トップクラスの性能
InSbやMCT(※)、T2SLなどの超高感度冷却式量子型検出器を採用し各モデルで高水準を達成。
アクティブ・サーモグラフィや顕微レンズを使用した撮影、マルチスペクトル撮影などにおいてハイレベルな測定をサポートします。
※ MCT採用機種は中国への輸出が可能です。
HD画素対応
![]() |
最大フォーマット 1920 × 1536 およそ3メガピクセルで広範囲の測定対象も細部まで正確に測定 オプションのマイクロスキャン機能を使用すれば、2560 × 2048での測定も |
高速測定
![]() |
3M フルフレーム 113Hz サブフレーム 1,915Hz |
![]() |
SXGA フルフレーム 180Hz サブフレーム 2,601Hz |
![]() |
VGA フルフレーム 1kHz(1,004Hz) サブフレーム 30kHz(30,330Hz) |
![]() |
QVGA フルフレーム 481Hz サブフレーム 105kHz(105,000Hz) |
測定精度
![]() |
多くのモデルで±1%/±1℃を達成 正確で再現性の高い測定が行えます。 |
感度(NETD)
![]() |
最高感度(NETD)≦15mKモデル選択可能 多くのモデルで20mKを達成 微小な温度差を取り逃がしません。 |
波長選択性
![]() |
中赤外(ブロードバンド)、遠赤外からご用途にあったモデルをご提案します。 オプションの電動フィルターホイールに任意のフィルターを搭載しさらに細かく波長選択することも可能です。 |
専用ソフトウェア
![]() |
高度な解析を感覚的に操作で行える専用ソフトウェア『IRBIS®3』ファミリーで測定をサポート。 オプションでリアルタイムでアクティブ・サーモグラフィの測定、解析ができる専用モジュールも追加できます。 |
豊富なオプション
任意のパラメーターのさらなる性能向上や、特定のご用途、測定手法に合わせたアクセサリ/機能の追加など、豊富なラインナップから自由にカスタマイズできます。
各オプションの詳細についてはこちらからご覧ください。
レンズ
![]() |
ご用途に合わせて豊富なラインナップからお選びいただけます。 広角レンズ望遠レンズマクロレンズ顕微レンズ固浸レンズ電動/オートフォーカス |
電動フィルター・アパーチャホイール
![]() |
電動フィルターホイールを2台搭載可能、最大25通りのフィルタリングの組み合わせでお使いいただけます。 高速タイプも選択可能、また各種フィルタもご用意いたします。 |
10GigEインターフェース
![]() |
高速なデータ転送インターフェースにより高速撮影はもちろん、測定対象から数km距離が離れていてもカメラの制御・画像取得が可能に。 |
性能向上
高画素化 |
2560 x 2048(ImageIR®9400)での撮影も 入射光をずらして撮影し画素数を4倍に ※電動フィルターホイール使用 マイクロスキャン |
高速化・高感度化 |
4画素を1画素として読み出し 3倍高速化・NETD向上 ビニング |
ダイナミックレンジ拡張 |
1,000℃以上の温度差の撮影も ※電動フィルターホイール使用 MIT:マルチ露光測定HDR:高ダイナミックレンジ測定 |
長寿命クーラー |
メンテナンス費用を抑える、20,000時間タイプのクーラーを選択可能
※一部モデルで対応。カメラシステムとしてのMTTFが別途規定されます。 |
製品詳細・仕様一覧を見る | ご質問、お見積り、技術相談 | |
アプリケーション
高速サーモグラフィ
ImageIRⓇの高速撮影性能は、高速で動作している物体の温度測定や瞬間的な事象の温度変化を捉える測定に最適です。ウィンドウイング、またはビニング機能(オプション)によって画素数を減らして読み出すことにより、さらなる高速測定が可能となります。 例えば、高速で回転するディスクブレーキの制動時の温度分布は今までのカメラでは測定が不可能でしたが、ImageIR®とオプションのソフトウエア『IRBIS®3 rotate』を使用し、ラインスキャンモードで測定すれば、最大25kHzの測定が可能です。下の動画aのように、温度分布が一目で分かります。 |
||
動画a : IRBIS®3 rotate ディスクブレーキ測定 |
動画b : IRBIS®3 rotate ABSブレーキの試験 |
|
適用アプリケーション例タイヤ・ディスクブレーキなどの測定(高速回転体)CFRPレーザー加工プロセス最適化/モニタリング3Dプリンタプロセス最適化/モニタリング鉄・ガラス・樹脂など、マテリアルの熱応力分析風力発電用ブレード最適化/モニタリング |
アクティブ・サーモグラフィ(ロックイン)
ImageIR®の非常に高い感度と高速撮影性能を持ってすれば、対象物の昇温に関係のある事象と同期をとりながらの撮影(ロックイン、または同期検波という)を行うことができます。これにより、ただ高速で撮影しただけでは埋もれてしまうような微小の温度変化を捉えることが可能です。また、同期の位相を変えることにより、温度の伝搬に依る遅れも加味した微小温度変化も捉えることができます。 同期方式は外部トリガ入力に依る撮影、またはカメラ側の撮影指示を外部トリガ出力の2種いずれも可能です。オプションのソフトウェア『IRBIS®3 active』を使用すれば、撮影条件の設定、撮影や記録、そしてデータ処理が行えます。 |
||
![]() 図a:IRBIS®3 active 電子部品ロックイン測定 |
![]() 図b:IRBIS®3 active 電子部品ロックイン測定 |
![]() 図c:IRBIS®3 active 電子部品ロックイン測定 |
適用アプリケーション例CFRP(炭素繊維強化プラスチック)などの樹脂の積層構造の把握、剥離の検出金属材料/部品の応力分析(航空機などの)ハチの巣型軽量構造物の内部構造や衝撃に対する調査電子部品の発熱解析はんだ付け工程のモニタリングソーラーセルの製造時品質検査 |
顕微サーモグラフィ
半導体チップやマイクロマシン等の非常に小さいエリアの温度分布を、非常に高速に且つ正確に測定します。オプションでマクロレンズや1~8倍の顕微レンズを各種選択可能で、最小1画素あたり1.3µmの解像度で対象を観察することができます。作動距離が30cmのレンズや固浸レンズもラインナップされており、さまざまな状況での測定に対応可能です。 |
||
![]() 図d : 1x顕微レンズで撮影された基板 |
![]() 図e : 3x顕微レンズで撮影された基板 |
![]() 図f : 8x顕微レンズで撮影された基板 |
適用アプリケーション例電子部品の設計開発/品質管理(発熱解析・熱最適化) |
スペクトラル・サーモグラフィ
赤外線領域は化合物の指紋領域ともいわれ、各分子固有の吸収スペクトルが複雑に現れる帯域です。光学フィルターを用いてある物質が特に赤外線を吸収する、または透過する波長領域に対して切り出しや除外(分光)を行うことにより、本当に測定したい対象を撮影することができるようになります。 | |
![]() 図g : ストーブ煙突の熱画像(光学フィルター無し) |
![]() 図h : ストーブ煙突の熱画像(光学フィルター有り) |
適用アプリケーション例ガラス/ガラス越しの測定炎/炎越しの測定プラスチック/プラスチック越しの測定ガス/ガス越しの測定 |
採用事例・アプリケーションノート
システムソリューション・パッケージ
専用ソフトウェア IRBIS®3ファミリー
製品詳細・仕様一覧を見る | ご質問、お見積り、技術相談 | |
先進機能
ウインドウイング(標準機能)
![]() |
測定エリアを制限することにより高速読み出しが可能となります。 例えば、ImageIR®4300/5300ではサブフレーム(1×16)モードで105kHzの高速撮影が可能です。 1/2サイズ、1/4サイズ、サブフレームなどの標準的なフレームサイズへの切り替えも簡単で、任意のサイズでの切り取りも可能です。 |
マイクロスキャン(オプション)
![]() |
マイクロスキャン専用のフィルターホイールを高速で回転させながら、入射光を半ピッチづつずらして4回撮影することにより4倍の高画素化をリアルタイムに実現。 ただ高画素化するだけでなく、処理上の1画素の大きさが1/4になり空間分解能が上昇するため、低ノイズでクリアな熱画像を撮影できます。もちろん、すべての画素でキャリブレーションされた正確な温度データの表示が可能です。 |
|
|
対応モデル ImageIR®8300hp (1280 x 1024) / ImageIR®9400 (2560 x 2048) / ImageIR®9400hp (2560 x 2048) / ImageIR®9500 (2560 x 1440) / ImageIR®8800 (1280 x 1024) |
高速(ビニング)モード(オプション)
![]() |
4画素を1画素として読出すことにより3倍以上の高速撮影を実現。 |
ハイスピードモードで撮影したはんだごて |
|
対応モデル ImageIR®9400hp (フルフレーム 180Hz→622Hz) / ImageIR®10300 (フルフレーム 113Hz→400Hz) |
MIT -マルチ露光時間(オプション)
![]() |
異なる温度範囲でキャリブレーションされた複数の露光時間で撮影し、画像を融合することにより、最大16 bitの広いダイナミックレンジを実現。 |
HDR -広ダイナミックレンジ測定(オプション) NEW!
![]() |
マルチ露光測定だけでは対応できない大きな温度変化の測定に対応するオプションです。 |
HDR機能を使って撮影したろうそくの炎 |
|
対応モデル ImageIR®8300hp |
HighSense -カスタム温度範囲(オプション)
![]() |
較正された温度範囲をベースに、任意の積分時間、または任意の温度範囲をソフトウェア上で設定することで測定範囲をカスタマイズできます。積分時間を指定すれば、測定可能な温度範囲を使用しているレンズや光学フィルタの情報も加味しながら自動で計算します。逆に、温度範囲(下限と上限)を指定すれば、適切な積分時間が算出されます。設定した温度範囲はソフトウェア上で保存、管理が可能です。 対応モデル ImageIR®8300hp / ImageIR®9400hs / ImageIR®9400 / ImageIR®9400hp |
製品詳細・仕様一覧を見る | ご質問、お見積り、技術相談 | |
オプション・アクセサリ
レンズ
様々な測定シーンに対応する、各種レンズをラインナップしています。
ImageIR® 10300 (1920 × 1536・10µm) |
ImageIR® 9400 (1280 × 1024・10µm) |
ImageIR® 7300/8300 (640 × 512・15µm) |
ImageIR® 4300/5300 (320 × 256・30µm) |
|
---|---|---|---|---|
FOV(°)/IFOV(mrad) | ||||
広角レンズ f=12mm | – | – | 43.6 × 35.5 / 1.3 | 43.6 × 35.5 / 2.5 |
標準レンズ f=25mm | 42.0 × 34.2 / 0.4 | 29 × 23 / 0.4 | 21.7 × 17.5 / 0.6 | 21.7 × 17.5 / 1.2 |
標準レンズ f=50mm | 21.7 × 17.5 / 0.2 | 15 × 12 / 0.2 | 11.0 × 8.8 / 0.3 | 11.0 × 8.8 / 0.6 |
望遠レンズ f=100mm | 11.0 × 8.8 / 0.1 | 7.3 × 5.9 / 0.1 | 5.5 × 4.4 / 0.15 | 5.5 × 4.4 / 0.3 |
望遠レンズ f=200mm | – | 3.7 × 2.9 / 0.05 | 2.7 × 2.2 / 0.08 | 2.7 × 2.2 / 0.15 |
撮影範囲(mm) / 分解能(µm) | ||||
マクロレンズ f=50mm | 115 × 92 / 60 | 77 × 61 / 60 | 58 × 46 / 90 | 58 × 46 / 180 |
マクロレンズ f=100mm | 96 × 77 / 50 | 64 × 51 / 50 | 48 × 38 / 75 | 48 × 38 / 150 |
顕微レンズ M=1x | 19 × 15 / 10 | 13 × 10 / 10 | 9.6 × 7.7 / 15 | 9.6 × 7.7 / 30 |
顕微レンズ M=3x | – | – | 3.2 × 2.6 / 5 | 3.2 × 2.6 / 10 |
顕微レンズ M=8x | 2.4 × 1.92 /1.3 | 1.6 × 1.3 / 1.3 | 1.2 x 0.96 / 1.9 | 1.2 × 1.0 /1.9 |
代表的なフォーマットのモデルでの仕様のみ掲載しています。他のモデルについてはカタログをご覧ください。

固浸レンズ
高画素・大判フォーマットのディテクタと高性能な顕微レンズを組み合わせることができるImageIR®シリーズでは、電子部品などの小さい測定対象をクリアに観察することができます。それでも、測定シーンによってはより高い分解能が求められることもあります。ImageIR®シリーズでは、固浸レンズを顕微レンズに装着することで、分解能を顕著に改善することができます。
対象顕微レンズ M=3x / M=8x
電動フォーカス
ImageIR®シリーズでは、すべてのモデルに電動フォーカス機構を搭載できます。
カメラ側に電動フォーカス機構を搭載するためもちろんすべてのレンズで電動フォーカスに対応、リモートでも素早く正確にフォーカス調整が行えます。また、低コントラストでも適切にオートフォーカスが可能です。
フィルタ
光学フィルタの使用により、そのままでは視野範囲にある様々な物体、物質にまぎれて測定の難しい物体/物質を測定したり、ノイズとなる要素を低減、または除去することがます。
炎越しフィルタ | 較正温度範囲 +175℃ – +1,700℃ |
---|---|
炎測定用フィルタ | 較正温度範囲 +150℃ – +1,700℃ |
ガラス越しフィルタ | 較正温度範囲 +350℃ – +1,700℃ |
ガラス測定用フィルタ | 較正温度範囲 +200℃ – +1,700℃ |
炭化水素(CH)系ガス測定用フィルタ | お問い合わせください。 |
水蒸気フィルタ | 較正温度範囲 +300℃ – +1,700℃ |
サンシールドフィルタ | 較正温度範囲 +20℃ – +1,700℃ |
その他アクセサリ
電動フィルター・アパーチャホイール
スペクトラル(分光)撮影や各種先進機能に欠かせない電動フィルターホイールを2台搭載可能、最大25通りのフィルタリングの組み合わせでお使いいただけます。高速タイプも選択可能、各種フィルタも取り揃えています。
10GigEインターフェース
超高速データ転送インターフェースにより撮影速度、撮影データ転送距離、撮影データ転送容量がレベルアップ、測定の利便性が大幅に向上します。新モデルのImageIR®8300 hsでは、この10GigEインターフェースの活用によりフルフレーム1kHzの高速撮影と、10kmまでの長距離データ転送が可能になりました。
製品詳細・仕様一覧を見る | ご質問、お見積り、技術相談 | |
With kind support of InfraTec GmbH (www.InfraTec.de)