UVC殺菌のアプリケーションに最適な、ドイツ・sglux社製の紫外線センサをご紹介します。
製品情報PRODUCT INFO
赤外線計測機器・装置
- 赤外センサ、カメラの試験
- サーモグラフィ
- ガス検知カメラ
- 赤外カメラ
- ハイパースペクトルカメラ
- 防衛用途関連製品
- 分光測定
光部品・モジュール
- 光源
-
オプティクス(光学部品)
-
赤外窓・ウインドウ
- 赤外 窓材の特性一覧
- ゲルマニウム(Ge)窓 (1.8~23μm)
- シリコン(Si)窓 (1.2~15μm)
- サファイア(Al2O3)窓 (0.17~6.5μm)
- フッ化カルシウム(CaF2)窓 (0.13~12μm)
- フッ化バリウム(BaF2)窓 (0.15~12μm)
- セレン化亜鉛(ZnSe)窓 (0.5~22μm)
- 硫化亜鉛(ZnS)窓 (0.37~14μm)
- ダイヤモンド窓 (220nm~THz・ミリ波・マイクロ波)
- カルコゲナイドガラス窓 (0.75~14μm)
- THz透過窓・ウインドウ
- 赤外 ビューポートフランジ
- 赤外 ウェッジ基板/ウェッジウインドウ
- 赤外 ブリュースターウィンドウ
- オプティカルフラット/スフィア
- 光学フィルタ
- 赤外単レンズ(結像・集光用)
- 赤外カメラレンズ
- 試料基板 / 試料プレート
- 赤外プリズム
- ミラー・Winston Cone
- 赤外ファイバー(フレキシブル導波管)
- ガスセル・リキッドセル
-
赤外窓・ウインドウ
- センサ(検出器)
- 紫外線センサ・UV照度計
-
ガスセンサ・ガス分析計
- ガス濃度計 ANAREX
- 高精度 NDIR ガスセンサ
- 排ガスセンサ(CO2、CO、NO、SO2)
- PAS ガスセンサ(C2H4、NO、NH3)
- 加熱滅菌インキュベータ用 CO2/炭酸ガスセンサ
- CO2 / 二酸化炭素 炭酸ガスセンサ
- CO / 一酸化炭素センサ
- CH4 / メタンセンサ
- C2H4 / エチレンセンサ
- N2O / 亜酸化窒素(一酸化二窒素)センサ
- NO / 一酸化窒素センサ
- SO2 / 二酸化硫黄センサ
- NH3 / アンモニアセンサ
- SF6 / 六フッ化硫黄センサ
- フロンセンサ(冷媒ガス)
- SO2F2 / CH3Br 燻蒸ガスセンサ
- ガスセンサ用 アクセサリ
- ガスセンサ Q&A
- ダイヤモンド製品
- チョッパ・ロックインアンプ
光学部品向け非接触検査・評価装置
その他光学機器・部品
メーカー別で探す
-
取扱いメーカー
- Chromar Technology
- CI Systems
- ClydeHSI(Clyde HyperSpectral Imaging and Technology Ltd)
- InfraTec
- Janos Technology
- LinkedAll Aerial Solutions
- Noptel Oy
- Ophir(Ophir Optronics Solutions Ltd.)
- OPTICOELECTRON
- Raptor Photonics
- RICOR
- RP Optical Lab
- SCD(SemiConductor Devices)
- Sierra-Olympia(Sierra-Olympia Technologies Inc.)
- StingRay(Div. of G&H)
UVC殺菌光源向けセンサ UV-Sanitize
UVC殺菌について
従来、病院・薬局・食品工場などで空気や各設備の充分な殺菌を行うためには、薬品など化学的な方法だけでなく、
低圧水銀ランプ・エキシマランプ・キセノンランプ・LEDなどを用いた紫外線(UVC)殺菌も必要とされてきました。
しかし、新型コロナウイルスの大規模な流行により、従来のような一部の施設に留まらず
【学校・駅・空港などの公共施設】
【スーパー・飲食店などの営業店舗】
【ホテル・民宿などの宿泊施設】
【オフィス・工場などの勤務場所】
などでも新たにUVC殺菌が必要とされるようになっています。
UVC殺菌の設計や運用にあたって、殺菌に充分な強度の紫外線が適切に照射されているかどうかを確かめることは非常に重要なことです。
そのため、殺菌用光源側とターゲット(照射対象・殺菌対象)側で紫外線強度を常にモニタリングするのが理想的と言えます。
また、UVCはウイルスだけでなく人体にも有害な紫外線です。
紫外線センサを使用すれば、殺菌装置から有害なUVCが漏れ出ていないことを確認することも可能です。
国際紫外線協会(International Ultraviolet Association)のウェブサイトでは、紫外線殺菌の最新情報や注意点などが公開されています。
設置計測に最適な「UV-Sanitize」
UV-Sanitizeは、UVC殺菌のアプリケーションのためにデザインされた紫外線センサです。
UVC光源側やターゲット側に設置し、継続的に強度モニタリングを行う用途に最適です。
各種UVC殺菌装置や自動殺菌ロボットなどに搭載することができます。
ハウジングはPTFE製のため、汚れに強く耐水性があります。
測定対象の光源に合わせてPTBトレーサブルの較正を行うことができるため、非常に高い信頼性を持つセンサです。
【特長】
・長寿命
一般的な紫外線センサ(Siフォトダイオードなど)は紫外線の照射を受けると素子が劣化してしまうことが知られていますが、
UV-Sanitizeに受光素子として採用されているSiCチップは強力な紫外線照射でも劣化が起きにくく長寿命です。
・温度依存性が低い
環境温度の変化による測定値の変動が小さいため、安定したパフォーマンスを発揮します。
・最少1個から購入可能
MOQやMOVによる制限はありません。
評価用、少量生産のニーズにも応えるセンサです。
紫外線センサについてはこちら
その他のプローブについてはこちら
データシートはこちら