銃砲用ボアサイト装置
AWBS
銃砲と照準装置のボアサイト
初弾命中の精度向上に
AWBSは、銃砲の向きと、照準用のカメラの視軸を高精度でアライメントするための装置です。銃砲身にAWBSを挿入し、AWBSの画像と照準カメラの画像を比較することにより、簡単にボアサイトが可能です。戦車、戦闘車両、戦艦など、欧米の軍隊に多数採用されている銃砲用のボアサイト装置です。
小型軽量ながら幅広い環境条件で使用できる堅牢さを持っていますので、過酷な屋外環境での使用に対応します。ロッドを交換することにより、様々な口径の銃砲に使用可能です。
AWBSを使用することにより、迅速で正確なボアサイトが可能になり、初弾命中精度の向上に繋がります。
製品情報PRODUCT INFO
- ホーム
- 製品情報
- 赤外線計測機器・装置
- 防衛用途関連製品
- ボアサイト装置
- 銃砲用ボアサイト装置AWBS
赤外線計測機器・装置
- 赤外センサ、カメラの試験
- 分光測定
- 赤外カメラ
- レーザー距離計
- 防衛用途関連製品
- その他計測機器・装置
光部品・モジュール
- 光源
-
窓・フィルタ・レンズ
- 赤外窓・ウインドウ
-
赤外レンズ(結像・集光用)
- ゲルマニウム(Ge)レンズ (透過波長帯1.8~23μm)
- シリコン(Si)レンズ (透過波長帯:1.2~15μm / 25~300μm)
- サファイア(Al2O3)レンズ (透過波長帯:0.17~6.5μm)
- フッ化カルシウム(CaF2)レンズ (透過波長帯:0.13~12μm)
- フッ化バリウム(BaF2)レンズ (透過波長帯:0.15~12μm)
- セレン化亜鉛(ZnSe)レンズ (透過波長帯:0.5~22μm)
- 硫化亜鉛(ZnS)レンズ (透過波長帯:0.37~14μm)
- カルコゲナイドガラスレンズ (透過波長帯:0.75~14μm)
- ダイヤモンドレンズ (透過波長帯:220nm~THz・マイクロ波)
- 赤外ビューポート(フランジ付)
- 光学フィルタ
- 赤外カメラレンズ
- センサ(検出器)
- 周辺光学系
- 赤外分光用 試料基板
- ガスセンサ(濃度測定モジュール)
光学部品向け非接触検査・評価装置
その他光学機器・部品
銃砲用ボアサイト装置AWBS
特長
- 簡単な操作で迅速に正確なボアサイトが可能
- フォーカス不要な高画素CCDカメラを使用
- 車両のディスプレイにAWBSの画像を表示可能
- 耐環境性に優れたディスプレイ(オプション)
- 無線でのカメラとコントローラの通信が可能(オプション)
- AWBSの重量によるロッドのたわみを補正(オプション、7.62と12.7mmロッド)
- AWBS画像上のレチクルはユーザが調整可能
- ロッド交換により様々な口径の銃砲に対応
- 過酷な屋外環境に対応する耐環境性
- 小型で軽量
使用方法
仕様
AWBS 80 | AWBS 120 | AWBS 160 | AWBS 200 | |
---|---|---|---|---|
ボアサイト精度[mrad] | < 0.12 | < 0.08 | < 0.06 | < 0.05 |
視野角[°] | 3.2×2 | 2.2×1.3 | 1.6×1 | 1.3×0.8 |
使用距離[m] | 20m~無限遠 | 50m~無限遠 | 50m~無限遠 | 50m~無限遠 |
分解能[lp/mm] | 65 | |||
ビデオ出力 | NTSC,PAL | |||
画素数 | 768 x 494 (NTSC)、 752 x 582 (PAL) | |||
焦点距離[mm] | 80 | 120 | 160 | 200 |
口径[mm] | 16 | |||
最低照度[lux] | 0.1 @ F#5 | 0.22 @ F#7.5 | 0.4 @ F#10 | 0.63 @ F#12.5 |
レチクルパターン | 調整可能 | |||
電源 | 10~30 VDC | |||
ケーブル長 | 指定長 | |||
使用温度範囲[℃] | -20~+50 | |||
保管温度範囲[℃] | -40~+71 | |||
耐環境性 | 湿度、雨、砂、塩霧、菌、太陽光、輸送時の振動 | |||
装置構成 | カメラ、コントローラ、ロッド(銃砲身のインターフェイス)、ケーブル、 輸送用ケース、ディスプレイ(オプション) |
上記仕様は予告なく変更する場合があります。