反射防止コート無しでも70%を超える高透過率。反射防止コートにより100%近い高透過率を得られます。
ガス分析、放射温度計測、遠赤外カメラ、CO2レーザー用レンズなどに。ドームの製作も可能です。
製品情報PRODUCT INFO
赤外線計測機器・装置
- 赤外センサ、カメラの試験
- 分光測定
- 赤外カメラ
- レーザー距離計
- 防衛用途関連製品
- その他計測機器・装置
光部品・モジュール
- 光源
-
窓・フィルタ・レンズ
- 赤外窓・ウインドウ
-
赤外レンズ(結像・集光用)
- ゲルマニウム(Ge)レンズ (透過波長帯1.8~23μm)
- シリコン(Si)レンズ (透過波長帯:1.2~15μm / 25~300μm)
- サファイア(Al2O3)レンズ (透過波長帯:0.17~6.5μm)
- フッ化カルシウム(CaF2)レンズ (透過波長帯:0.13~12μm)
- フッ化バリウム(BaF2)レンズ (透過波長帯:0.15~12μm)
- セレン化亜鉛(ZnSe)レンズ (透過波長帯:0.5~22μm)
- 硫化亜鉛(ZnS)レンズ (透過波長帯:0.37~14μm)
- カルコゲナイドガラスレンズ (透過波長帯:0.75~14μm)
- ダイヤモンドレンズ (透過波長帯:220nm~THz・マイクロ波)
- 赤外ビューポート(フランジ付)
- 光学フィルタ
- 赤外カメラレンズ
- センサ(検出器)
- 周辺光学系
- 赤外分光用 試料基板
- NDIRガス濃度計測モジュール
光学部品向け非接触検査・評価装置
その他光学機器・部品
セレン化亜鉛(ZnSe)窓 (透過波長帯0.5~22μm)
特長
- 反射防止コートなしでも70%以上の高透過率。
- 反射防止コートにより透過率をほぼ100%にすることも可能。
- 若干潮解性がありキズつきやすく、高温での使用には向かないため、常温の室内環境での使用に適しています。
- ZnSeは毒物劇物取締法に該当する物質です。ご購入に当っては関連法規をご確認の上、適切なお取扱をお願いいたします。
- 研磨品:推奨最高使用温度:~200℃
これ以上の温度で使用されますと、有毒ガス発生の恐れがあります。
*分光透過特性は、メーカー、ロット、厚みにより異なります。
- コーティングについて
・両面研磨品(コーティング無し):
両面を光学研磨仕上げにします。透過率は70%以上です(厚みにより異なります)。
・AR(反射防止)コーティング:
両面コーティングを施すことで100%に近い高透過率を実現します(厚みにより異なります)。
熱、摩擦、湿気、酸性・アルカリ性の薬品にはあまり強くないため注意が必要です。
透過波長によりコーティングが異なるため、ご使用波長をお知らせください。
用途
- NDIRガス計測用セル窓
- 温度測定用の観察窓・のぞき窓(放射温度計、赤外線カメラ)
- 遠赤外カメラレンズの保護窓
- 放射温度計の保護窓
- 真空チャンバー観察窓(ビューポートフランジ製作も可能)
- CO2レーザー用透過窓