1.6~4.6μmの赤外LED光源です。パッケージは標準的なTO-18、TO-5タイプで、窓、クーラー、サーミスタ、放物面ミラーの有無を選べます。
特定波長の光のみ放射するので、高価で設置が面倒なバンドパスフィルタが不要になり、製品パッケージングの簡素化、量産時のコスト削減に大きく貢献します。
駆動ドライバもございます。
製品情報PRODUCT INFO
赤外線計測機器・装置
- 赤外センサ、カメラの試験
- 分光測定
- 防衛用
- 赤外カメラ
- その他計測機器・装置
光部品
- 発光デバイス
-
光学素子
- 赤外窓
-
赤外レンズ
- ゲルマニウム(Ge)レンズ (透過波長帯1.8~23μm)
- シリコン(Si)レンズ (透過波長帯:1.2~15μm / 25~300μm)
- サファイア(Al2O3)レンズ (透過波長帯:0.17~6.5μm)
- フッ化カルシウム(CaF2)レンズ (透過波長帯:0.13~12μm)
- フッ化バリウム(BaF2)レンズ (透過波長帯:0.15~12μm)
- セレン化亜鉛(ZnSe)レンズ (透過波長帯:0.5~22μm)
- 硫化亜鉛(ZnS)レンズ (透過波長帯:0.37~14μm)
- カルコゲナイドガラスレンズ (透過波長帯:0.75~14μm)
- ダイヤモンドレンズ (透過波長帯:220nm~THz・マイクロ波)
- 光学フィルタ
- 赤外カメラレンズ
- 赤外ファイバ(中・遠赤外用)
- Winston Cone・CPC(複合放物面集光器)
- 受光デバイス
- 機能ユニット・モジュール
- その他(チョッパ、ミラーなど)
その他光学機器・部品
近赤~中赤外LED
特長
- コンパクトなパッケージ
- ナノ秒レベルの高速応答
- 低消費電力
- バンドパスフィルタ不要(量産時のコストカットに貢献)
- 長寿命
アプリケーション
- 省スペース、低消費電力、フィルタコスト削減などのアプリケーションに
熱型光源を用いた既存製品に対する高性能化や高精度化の検討には不向き
- NDIRガス分析(HC、CO、CO2、NOx、SO2等)
- 水分検知
- 赤外ビーコンなどの識別目的に
選定の手引き
- 下記「製品リスト」に記載の型番は、単に波長の指定をしているだけなので、以下にあるようなオプションについても同時に指定のこと
・発光波長(リストに記載の型番):LEDxx
・指向性操作のための背面反射ミラー有無:-PR
・安全性向上のための温調機構(TEC)有無:-TEC
・チップ・ワイヤなどの保護、劣化防止のための保護窓の有無:-W
・具体的型番については、下記「パッケージオプション」表を参照
パッケージオプション ○:付属有り、×:付属なし
型名 | パッケージ | 窓 | 反射ミラー | TEC冷却 |
---|---|---|---|---|
LEDxx | TO-18 保護キャップ入り |
× (2.2μm以下はガラス窓可) |
× | × |
LEDxx-PR | TO-18ヘッダ | × | ○ | × |
LEDxx-PRW | TO-18ヘッダ | ○ | ○ | × |
LEDxx-TEC | TO-5 保護キャップ入り |
○ | × | ○ |
LEDxx-TEC-PRW | TO-5ヘッダ | ○ | ○ | ○ |
![]() |
赤外LED各タイプの図面・画像はこちら |
- 赤外LEDにおける特殊な取り扱い・実装上注意など
・(可視LEDにあるような)樹脂成形の弾丸型レンズなどは付属しないので、 集光などが必要な場合には別途光学系追加が不可欠
・発光チップの温度変動により大きく発光波長が変動するので、精密駆動のためには精密な温度調整が必要
・保護窓が無いと、0.5mm角かそれ以下の発光チップとそれへのワイヤに物理的に触れることができるため、 腐食性ガスや粉塵の存在、接触しうる可動部品などの存在がある場合には留意のこと
- 赤外LEDを初めて使う際に特に注意すること
・もし、低消費電力をお求めだったり発熱を嫌う条件だったりであれば、LEDしか選択肢がない可能性はありますが、 一般的に赤外のLEDは可視LEDに比べても電光効率が悪くさほど発光量が取れません
・高精度・高機能・高分解能などの性能を求める場合には、LEDでは発光量不足のため期待する性能が出ないことがあるので、 そういった場合にはハロゲンランプや熱型赤外光源のような高光量光源+フィルタのような組み合わせを推奨しております
製品リスト
型名 | 中心波長(μm) | 半値幅(nm) | パワー(mW) | 電圧(V) (*1) | スイッチングタイム(ns) | 最大電流(mA) | 動作温度範囲(℃) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
QCWモード (*1) | パルスモード (*2) | |||||||||||||
min | typ | max | min | max | min | max | min | max | QCWモード | パルスモード | ||||
LED18 | 1.83 | 1.85 | 1.90 | 100 | 200 | 0.7 | 1.1 | 4 | 6 | 0.5-1.5 | 10-30 | 220 | 2000 | -30…+50 |
LED19 | 1.92 | 1.95 | 1.97 | 100 | 200 | 0.8 | 1.2 | 4.4 | 6.6 | 0.5-1.5 | ||||
LED20 | 2.02 | 2.05 | 2.07 | 150 | 250 | 0.8 | 1.2 | 4.4 | 6.6 | 0.5-1.5 | ||||
LED21 | 2.10 | 2.15 | 2.19 | 150 | 250 | 0.8 | 1.2 | 4.4 | 6.6 | 0.5-1.5 | ||||
LED22 | 2.19 | 2.25 | 2.29 | 150 | 250 | 0.8 | 1.2 | 4.4 | 6.6 | 0.5-1.5 | ||||
LED23 | 2.30 | 2.35 | 2.39 | 170 | 270 | 0.6 | 1.0 | 4.4 | 5.5 | 0.5-2.5 | ||||
LED29 | 2.8 | 2.84 | 2.9 | 300 | 500 | 0.006 | 0.04 | 0.03 | 0.18 | 0.7-1.2 | 30-50 | |||
LED32 | 3.2 | 3.24 | 3.3 | 400 | 700 | 0.01 | 0.04 | 0.05 | 0.16 | 0.3-0.5 | ||||
LED34 | 3.32 | 3.4 | 3.46 | 400 | 600 | 0.025 | 0.05 | 0.12 | 0.2 | 0.3-0.5 | ||||
LED34HP | 3.32 | 3.4 | 3.46 | 300 | 500 | 0.045 | 0.08 | 0.2 | 0.36 | 0.3-0.5 | ||||
LED36 | 3.5 | 3.58 | 3.7 | 400 | 600 | 0.02 | 0.04 | 0.09 | 0.18 | 0.2-0.4 | ||||
LED38 | 3.7 | 3.75 | 3.85 | 500 | 700 | 0.02 | 0.04 | 0.09 | 0.18 | 0.5-0.8 | ||||
LED39 | 3.85 | 3.92 | 3.95 | 550 | 750 | 0.015 | 0.03 | 0.07 | 0.14 | 0.5-0.8 | ||||
LED41 | 3.95 | 4.05 | 4.1 | 700 | 750 | 0.015 | 0.04 | 0.07 | 0.16 | 0.2-0.4 | ||||
LED43 | 4.1 | 4.15 | 4.3 | 700 | 1000 | 0.008 | 0.03 | 0.04 | 0.12 | 0.2-0.8 | ||||
LED46 | 4.4 | 4.6 | 4.66 | 800 | 1100 | 0.004 | 0.01 | 0.02 | 0.06 | 0.3-0.8 |
(*1)周波数0.5kHz、パルス点灯時間1ms、デューティ比50%、電流200mA
(*2)周波数1kHz、パルス点灯時間0.5μs、デューティ比0.1%、電流1A
上記仕様は予告無く変更される場合があります。