プリアンプ内蔵 SiCフォトダイオード
【 高耐久・低暗電流・低温度依存で可視光不感 】
・最小1.8pW/cm² ~ 最大18W/cm²の紫外線を検出
・ブロードバンドUV、UVA、UVB、UVC、UVインデックス向け波長帯ラインナップ
・防水ハウジングなどの豊富なオプションと周辺機器
製品情報PRODUCT INFO
- ホーム
- 製品情報
- 光部品・モジュール
- 紫外線センサ・UV照度計
- UVセンサ TOCON (プリアンプ内蔵SiCフォトダイオード)
赤外線計測機器・装置
- 赤外センサ、カメラの試験
- サーモグラフィ
- ガス検知用カメラ
- 赤外カメラ
- ハイパースペクトルカメラ
- 防衛用途関連製品
- 分光測定
光部品・モジュール
- 光源
- オプティクス(光学部品)
- 
          ガスセンサ・ガス分析計
                      - 高精度 NDIR ガスセンサ
- NDIRマルチガスセンサ
- PAS 光音響マルチガスセンサ
- 乾熱滅菌インキュベータ用 CO2/炭酸ガスセンサ
- CO2 / 二酸化炭素 炭酸ガスセンサ
- CO / 一酸化炭素センサ
- CH4 / メタンセンサ
- C2H2 / アセチレンセンサ
- C2H4 / エチレンセンサ
- C3H8 / プロパンセンサ
- HCOOH / ギ酸センサ
- NH3 / アンモニアセンサ
- N2O / 亜酸化窒素(一酸化二窒素/笑気ガス)センサ
- NO / 一酸化窒素センサ
- SO2 / 二酸化硫黄センサ
- SF6 / 六フッ化硫黄センサ
- 代替フロン/冷媒ガスセンサ
- ガスセンサ用 アクセサリ
- ガス濃度計 ANAREX
- ガスセンサ Q&A
 
- センサ(検出器)
- 紫外線センサ・UV照度計
- ハンディ近赤外分光器
- 
          ダイヤモンド製品
                      - ダイヤモンド 真空窓
- CO2レーザ用 ダイヤモンド窓
- マイクロ波・THz用 ダイヤモンド窓
- ダイヤモンド X線透過ターゲット
- ダイヤモンド X線反射ターゲット
- ダイヤモンド X線フィルタ
- ダイヤモンド 透過ターゲット
- CVDダイヤモンド X線ビームモニター
- ダイヤモンドレンズ
- ダイヤモンド ATRプリズム
- ダイヤモンド ブリュースターウィンドウ
- ダイヤモンド ビームスプリッタ
- ダイヤモンドディスク / ダイヤモンドウェハ
- ダイヤモンド リキッドセル
- ダイヤモンド 箔/薄膜
- 超高精度ダイヤモンドボール
- ダイヤモンド製 ドームツイーター
- ダイヤモンド ヒートスプレッダ・ヒートシンク
- ダイヤモンド窓
- CVDダイヤモンド製 耐摩耗部品
 
- チョッパ・ロックインアンプ
光学部品向け非接触検査・評価装置
その他光学機器・部品
メーカー別で探す
- 
          取扱いメーカー
                      - 4D Technology Inc.
- Chromar Technology
- CI Systems
- ClydeHSI(Clyde HyperSpectral Imaging and Technology Ltd)
- InfraTec
- Janos Technology
- LinkedAll Aerial Solutions
- Noptel Oy
- Ophir(Ophir Optronics Solutions Ltd.)
- OPTICOELECTRON
- Raptor Photonics
- RICOR
- RP Optical Lab
- SCD(SemiConductor Devices)
- Sierra-Olympia(Sierra-Olympia Technologies Inc.)
- StingRay(Div. of G&H)
 
UVセンサ TOCON (プリアンプ内蔵SiCフォトダイオード)
 
                アプリケーション
| UV照射管理 | 火炎検知 | 安全管理 | 
|  |  |  | 
| 紫外線ランプ・LEDの出力/照度 | 火災検知・燃焼モニタリング | UV照射・積算線量モニタリング | 
特長
| 「プリアンプ内蔵 SiCフォトダイオード」の特長 | |
| コンパクト | TO5パッケージにSiCフォトダイオードとプリアンプ回路を収納 | 
| 使用までの手間が少ない | 電源と電圧計に繋ぐだけでUV測定が可能 | 
| 長寿命 | SiCフォトダイオードは、Siフォトダイオードなどの紫外線センサと比較して UV照射への耐性が高いため、長期間安定した性能を発揮 | 
| 可視光不感 | Siフォトダイオードなどのセンサと異なり可視光に感度がないため、 可視光の影響を受けずにセンシングが可能 | 
| 温度依存性が低い | 環境温度の影響を受けにくく、低温から高温まで安定した性能を発揮 | 
| メーカー「sglux社」の特長 | |
| 豊富なラインナップ | UVセンサ専業メーカーならでは豊富なラインナップ | 
| 1個から購入可能 | 少量でも販売しているため、研究用や評価用としてお気軽に購入可能 | 
| 低価格、短納期 | 標準品は在庫販売しており、短納期でお届け可能 | 
| サポート充実 | お客様の様々なご質問・ご要望にも丁寧に対応 | 
選定の手引き
検出波長帯(または素子種類)ごとに、多数の照度レンジやオプティクスタイプがございます。
| ❶ 検出波長帯・素子種類 | ❷ 測定照度レンジ | |
| Broadband UV (221~358nm) UVA (309~367nm) UVB (231~309nm) UVC (225~287nm) | UVインデックス (ISO17166準拠) ブルーライト(2006/25/EC準拠) GaP(240~560nm) Si(290~1010nm) | 最小「1.8 pW/㎠~18 nW/㎠」 最大「1.8 mW/㎠~18 W/㎠」 | 
| ❸ その他 | ||||
| EN298 | ISO17166 | large chip | fast response | 2006/25/EC | 
| EN298規格準拠 (火炎・バーナー検知用) | ISO17166規格準拠 (UVインデックス用) | 素子面積が1mm² (感度を最大化) | 高速応答モデル (水素火炎検知用) | ガイドライン2006/25/EC準拠 | 
検出波長帯(分光感度)

| 【オプション】ハウジング | ||||
| TOCON steel housing | TOCON_N steel housing | TOCON PTFE housing | TOCON Water PTFE Housing | TOCON Water Steel Housing | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| M12x1 thread length 32 mm | M12x1 thread length 39.5 mm | M12x1 thread length 31 mm | G1/4″ thread 防水(最大10 bar) | G1/4″ thread 防水(最大10 bar) | 
| TOCON 全モデル対応 | TOCON_NC1F専用 | レンズ付きモデル非対応 | ||
| 供給電圧:7~24 V、信号出力0~5V、2mのケーブル付き ※キャリブレーション非対応 | ||||
Broadband UV(UVA+UVB+UVC)
分光感度:227〜360nm、ピーク波長:290nm(Typical値)

| 型式/データシート (メーカWebサイトへリンク) | 照度レンジ (/cm²) | 信号出力 | パッケージ | オプティクス | EN298 | 
| TOCON_F | 0.05 nW~ 10 nW | 0~1V | TO5 | レンズ | ● | 
| TOCON_ABC1 | 1.8 pW~18 nW | 0~5V | ● | ||
| TOCON_ABC2 | 18 pW~180 nW | ● | |||
| TOCON_ABC3 | 180 pW~1.80 µW | 0~5V | TO5 | ディフューザ | |
| TOCON_ABC4 | 1.8 nW~18 µW | ||||
| TOCON_ABC5 | 18 nW~180 µW | ||||
| TOCON_ABC6 | 180 nW~1.8 mW | ||||
| TOCON_ABC7 | 1.8 µW~18 mW | 0~5V | TO5 | アッテネータ | |
| TOCON_ABC8 | 18 µW~180 mW | ||||
| TOCON_ABC9 | 180 µW~1.8 W | ||||
| TOCON_ABC10 | 1.8 mW~18 W | 
UVA
UVB
UVC
分光感度:225~287nm、ピーク波長:275nm(Typical値)

| 型式/データシート (メーカWebサイトへリンク) | 照度レンジ (/cm²) | 信号出力 | パッケージ | オプティクス | large chip | fast response | 
| TOCON_C1 | 18 pW~180 nW | 0~5V | TO5 | ウインドウ | ● | |
| TOCON_NC1F | ディフューザ | ● | ● | |||
| TOCON_C2 | レンズ | |||||
| TOCON_C3 | 180 pW~1.80 µW | 0~5V | TO5 | レンズ | ||
| TOCON_C4 | 1.8 nW~18 µW | 0~5V | TO5 | ディフューザ | ||
| TOCON_C5 | 18 nW~180 µW | |||||
| TOCON_C6 | 180 nW~1.8 mW | |||||
| TOCON_C7 | 1.8 µW~18 mW | 0~5V | 
 TO5 
 | アッテネータ | ||
| TOCON_C8 | 18 µW~180 mW | |||||
| TOCON_C9 | 180 µW~1.8 W | 
UVインデックス (ISO17166準拠)

| 型式/データシート (メーカWebサイトへリンク) | 照度レンジ (/cm²) | 信号出力 | パッケージ | オプティクス | ISO17166 | 
| TOCON_E1 | UVI 0~3 | 0~5V | TO5 | ディフューザ | ● | 
| TOCON_E_OEM | カスタム | ウインドウ | ● | ||
| TOCON_E2 | UVI 0~30 | ディフューザ | ● | 
Blue light(ブルーライト)
分光感度:390~515nm、ピーク波長:445nm(Typical値)

| 型式/データシート (メーカWebサイトへリンク) | 照度レンジ (/cm²) | 信号出力 | パッケージ | オプティクス | 2006/25/EC | 
| TOCON_BLUE4 | 0.9 nW~9 µW | 0~5V | TO5 | ウインドウ | ● | 
| TOCON_BLUE5 | 9 nW~90 µW | ● | |||
| TOCON_BLUE6 | 90 nW~900 µW | ● | |||
| TOCON_BLUE7 | 900 nW~9 mW | ● | |||
| TOCON_BLUE8 | 9 µW~90 mW | ● | |||
| TOCON_BLUE9 | 90 µW~900 mW | ● | 
リン化ガリウム (GaP)
分光感度:240~560nm、ピーク波長:445nm(Typical値)、UV+可視の測定向け
| 型式/データシート (メーカWebサイトへリンク) | 照度レンジ (/cm²) | 信号出力 | パッケージ | オプティクス | 
| TOCON_GaP4 | 0.9 nW~9 µW | 0~5V | TO5 | ディフューザ | 
| TOCON_GaP5 | 9 nW~90 µW | |||
| TOCON_GaP6 | 90 nW~900 µW | |||
| TOCON_GaP7 | 900 nW~9 mW | |||
| TOCON_GaP8 | 9 µW~90 mW | |||
| TOCON_GaP9 | 90 µW~900 mW | 
シリコン(Si)
分光感度:290~1010nm、ピーク波長:626nm(Typical値)、可視の測定向け

| 型式/データシート (メーカWebサイトへリンク) | 照度レンジ | 信号出力 | パッケージ | オプティクス | 
| TOCON_Si1 | 80µlux~80mlux | 0~5V | TO5 | レンズ | 
| TOCON_Si7 | 80lux~80klux | ディフューザ | ||
| TOCON_SI10 | 80klux~80Mlux | アッテネータ | 
メーカー情報

sglux GmbH(エスジールクス)
2003年設立、ドイツ・ベルリンのUVセンサ専門メーカー。
UVセンサや周辺機器の研究開発・製造を行っており、2009年からUVセンサ用SiCウェハを社内生産。ISO 9001、RoHS、REACH適合。
Q&A
| 「TOCON」とは何ですか? | 
| TOCONは、SiCまたはGaPのチップ(受光素子)と、0~5V電圧を出力するアンプ回路を内蔵したUVセンサです。 出力電圧が入射紫外線量に比例する、リニアな応答特性を持ちます。 | 
| 「SiCフォトダイオード」と比較した際のメリット・デメリットは何ですか? | 
| TOCONの大きな利点として、受光素子とアンプ回路が同じTO缶パッケージ内の近い位置に配置されていることが挙げられます。これにより、受光素子から出力される微弱な電流を電磁干渉や湿気、その他の外乱から守りながら増幅させることができます。 また、外付けのアンプ回路が不要なことから、設計・開発・製造コストを抑えられる場合があります。 難点は、SiCフォトダイオードよりも測定できる照度の幅(ダイナミックレンジ)が小さい点です。 これを補うため、TOCONには様々な照度レンジに対応した多数のモデルが存在します。 | 
| 「UVセンサプローブ」と比較した際のメリットとデメリットは何ですか? | 
| TOCONはセンサプローブよりも小型で安価ですが、EMI(電磁干渉)への耐性ではセンサプローブに劣ります。 また、TOCONはデジタル信号を出力できませんが、 センサプローブはUSBでPCやスマホへ接続して手軽にUV照度測定を行うことができます。 | 
| TOCONは較正されていますか? | 
| 通常は較正されていませんが、有償オプションでの対応が可能です。 詳細は弊社までお問い合わせください。 | 
| 最大出力電圧はどれくらいですか? | 
| 供給電圧より少し(約5%)低い電圧になります。 | 
| 外付けのアンプは必要ですか? | 
| いいえ、必要ありません。 | 
| どのように使うものですか? | 
| 安定した電源に接続して、出力信号を電圧計で読み取って使用します。 配線を間違えると不可逆的な破壊が起きる場合があるため、製品に付属するApplication Noteをよく読んでからお使いください。 | 
| ばらつき(個体差)はどれくらいですか? | 
| TOCONのばらつきは+/-20%に収まるように設計されていますが、稀にそれ以上のばらつきが出る場合もあります。 測定上限・測定下限ともに余裕を持った型式を選定することを推奨します。 | 
 











