製品情報PRODUCT INFO
- ホーム
- 製品情報
- 赤外線計測機器・装置
- 赤外センサ、カメラの試験
赤外線計測機器・装置
- 赤外センサ、カメラの試験
- 分光測定
- 赤外カメラ
- レーザー距離計
- 防衛用途関連製品
- その他計測機器・装置
光部品・モジュール
- 光源
-
窓・フィルタ・レンズ
- 赤外窓・ウインドウ
-
赤外レンズ(結像・集光用)
- ゲルマニウム(Ge)レンズ (透過波長帯1.8~23μm)
- シリコン(Si)レンズ (透過波長帯:1.2~15μm / 25~300μm)
- サファイア(Al2O3)レンズ (透過波長帯:0.17~6.5μm)
- フッ化カルシウム(CaF2)レンズ (透過波長帯:0.13~12μm)
- フッ化バリウム(BaF2)レンズ (透過波長帯:0.15~12μm)
- セレン化亜鉛(ZnSe)レンズ (透過波長帯:0.5~22μm)
- 硫化亜鉛(ZnS)レンズ (透過波長帯:0.37~14μm)
- カルコゲナイドガラスレンズ (透過波長帯:0.75~14μm)
- ダイヤモンドレンズ (透過波長帯:220nm~THz・マイクロ波)
- 赤外ビューポート(フランジ付)
- 光学フィルタ
- 赤外カメラレンズ
- センサ(検出器)
- 周辺光学系
- 赤外分光用 試料基板
- ガスセンサ(濃度測定モジュール)
光学部品向け非接触検査・評価装置
その他光学機器・部品
赤外センサ、カメラの試験
赤外線カメラの試験とは
主な試験項目は: ・温度校正 ・NETD(感度) ・MRTD ・SiTF ・均一性 ・視野角 など。
研究開発時の性能評価、製造時の品質検査や出荷検査、使用現場における動作確認など、様々な段階で試験が必要になります。しかし、赤外線カメラの試験をするには、専用の装置が必要になります。
赤外線カメラの試験装置とは
まずは、赤外の基準光源である黒体炉。更に、赤外イメージを作るターゲット、ターゲットとの温度差を設定できる差温度黒体炉、遠方の目標を模擬するコリメータ、測定を自動で行うソフトなど。
アイ・アール・システム では赤外線カメラの試験に必要な機器類を豊富に取り揃えております。
また、それらを組合わせた総合的なシステムから簡易的な検査装置まで、お客様のご用途や試験内容をお伝えいただければ、最適な装置を提案致します。ここに記載している以外にも多数の製品がありますので、お気軽にご相談下さい。
黒体炉・光源 選定の手引
-
キャビティ黒体炉SR-200N/SR-2
-
高性能平面黒体炉SR800N
-
低温平面黒体炉SR800N-LT
-
高温平面黒体炉SR800N-HT
-
低価格平面黒体炉SR33
-
積分球SR300
-
発熱検知カメラ用基準熱源 SR8-SP
-
超高温キャビティ黒体炉
-
ターゲット
-
赤外光源ユニット(IRSU-001-XX)